その他あれこれ 今月61才になりました! 私のお誕生日おめでとう! 今月11月で61才を迎えました。 ノストラダムスの大予言が当たれば私は37才で死んでいたはず。子どもの時は37才まで生きたら十分だと思っていました。 中学1年1学期に暗黒時代に突入し、脱出出来た... 2023.11.30 その他あれこれ
その他あれこれ モーテルの思い出 2 穏やかな季節に海岸を歩くのが好きです。 11/1付「モーテルの思い出」として書いたブログ記事の続きです。 私は結婚してから再び子ども時代を過ごした街に戻ってきました。 ふと思い出したのが、小さい頃によく祖父母と散歩しなが... 2023.11.16 その他あれこれ
本 2050年の世界 ~見えない未来の考え方~ 10年以上前に「100年後の世界」という本を読んだことがあります。 本が手元に無いのでタイトルもはっきりとは覚えていませんが、覚えているのはこんな事くらいです。 『世界の覇権を握るのは、アメリカ、トルコ、日本日本は月の... 2023.11.15 本
本 「発達障害の人が見ている世界」を読んで 子どもの時から忘れ物が多く簡単なミスを連発する私でした。 その頃は勉強が出来ないのは仕方ないし、忘れ物の多さも仕方ないと思っていました。 ランドセルを忘れて学校に行ったこともあります。先生から「忘れ物名人」という位を授かりまし... 2023.11.09 本
本 「僕の狂ったフェミ彼女」面白くて一気読み! 2022年3月に発行された「僕の狂ったフェミ彼女」、新聞で紹介されていて面白そうと思いながら、つい最近書店で見つけて読んでみました。作者は韓国のミン・ジヒョン氏です。 とにかく面白くて一気読みしてしまいました。 主人公スンジュ... 2023.11.09 本
映画 「ジョン・ウィック:コンセクエンス」死体だらけ! キアヌ・リーブス主演のアクション映画「ジョン・ウィック:コンセクエンス」を観ました。シリーズ第4作になります。 今回の第4作目はヨルダンの砂漠を馬で疾走するシーンから始まります。相変わらずキアヌ・リーブスがカッコイイです。 ... 2023.11.07 映画
映画 「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」ネイティブアメリカンVS悪い白人 マーティン・スコセッシ監督の3時間26分に及ぶ西部劇映画「キラー・オブ・ザ・フラワームーン」を観ました。主演はレオナルド・ディカプリオ、眉間の皺もますます深くなってきて味のある48才の中年男です。 叔父役にはロバート・デ・ニ... 2023.11.07 映画
映画 「ゆとりですがなにか インターナショナル」 ドラマ「ゆとりですがなにか」が映画となって7年ぶりに帰ってきました。 ドラマを毎週見ていましたので、今回の映画もすごく楽しみにしておりました。 映画も登場人物達の7年後が描かれています。 大きく変わった人もいます... 2023.11.07 映画
その他あれこれ モーテルの思い出 私は子どもの頃、祖父母と一緒に散歩に行くのが大好きでした。よく海岸沿いを歩きました。 1960年代末の景気のいい時代の話です。ある時とてもかわいい建物が目に入りました。モーテルと看板が出ています。 なんというか屋根が赤や青の丸... 2023.11.01 その他あれこれ
本 「ハンチバック」を読んで 文学界新人賞と芥川賞を受賞した市川沙央さんの「ハンチバック」、7月に読んだのですが、なかなかブログに書く自信が無く、とうとう11月になってしまいました。 なにか畏れのようなものを感じて、私のような素人がこの本の感想など書いていいのか... 2023.11.01 本