その他あれこれ

その他あれこれ

東京国立博物館特別展『江戸大奥』、東京ステーションギャラリー『藤田嗣治絵画と写真』、そしてコロナ感染。

8月上旬の暑い中、上野まで「江戸大奥」展と、東京駅で「藤田嗣治」展を見てきました。 他の美術館に置かれていた江戸大奥展のチラシが美しく、どうしても見たかったのです。 江戸時代は徳川将軍家を描いてはいけなかったため、残されている...
その他あれこれ

『沢田研二 LIVE in白河&少しだけ白河観光』大盛り上がりで最高でした。ジュリー今年77才。元気をもらいました。

8月17日の日曜日、福島県白河にて行われたジュリーのライブに行ってきました。新幹線を降りて新白河からJR東北本線に乗り替えると、白河まで1駅でしたが、車中はまるで女学生の団体旅行の様でした。 会場に入ると男性や若い方も以前より多い気...
その他あれこれ

最近の話し「海で波と戯れてきた」6月某日梅雨入り前にタイトルの海日記を実行しました。

10才まで海の近い団地に住み、結婚後再び戻ってきました。子どもの頃はよく家族と海に来ていました。 当初はこの海を題材にブログを書こうと思って「私の海日記」と名付けたのに、それとは一切関係のない映画や読書の感想ばかりになってしまい、後...
その他あれこれ

最近の話し「母、屋根に上る」87才。女の子を産んでおいて良かったと言う母。人の悪口ばかり言うようになってきました。いったいどうすればいいのか。

母が誕生日を迎え87才になりました。 5年前に大腿骨を骨折し、家の中では手すりにつかまり歩けるのですが、家の外での移動は車椅子です。 この前、母は病院行くために弟に半休取らせたのに、忘れて福祉タクシーを予約してしまいました。福...
その他あれこれ

「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」圧倒的パフォーマンスに感動。どうする年末のレコード大賞。

この前、NHKで「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」を観ました。細野晴臣さんが登場し、スピーチします。詳しい内容は忘れたけど、アワーズの第1回目のシンボルにYMOが選ばれたと言います。ん?シンボルとは? 次の瞬間、Pe...
その他あれこれ

最近の話し「昭和時代の会社の飲み会」本当は辛かった。私はまだ18才でした。

久しぶりに友人に会って新豊洲にある「チームラボプラネッツ」に行きました。道中、昔話に花が咲きます。彼女とはSMAPコンサートにも一緒に行っていましたが、中居クン(クン付けするような年令ではありませんが昔からこう読んでいたので)のせいで、も...
その他あれこれ

最近の話し「実家が臭い」友だちも親の介護で苦労しているし、どこも大変です。

ほとんど友人がいない私ですが、最近古くからの友人に久しぶりに会いました。 会う機会がめっきり減りましたが、会うと昔のようにあれこれと話しが弾みます。彼女は働きながら、もちろん家事もしながら、認知症の両親の介護をしているのですが、毎日...
その他あれこれ

最近思ったこと「炭鉱のカナリアとサティアン捜査のカナリア」カナリアは生還したのか。黄色くて可愛い小鳥。

今から30年前の1995年平成7年3月20日、地下鉄サリン事件が起こりました。 当時勤めていた会社の上司の娘さんが通勤時に乗り合わせていて、警察か病院か忘れましたが、「着替えを持ってすぐ聖路加病院に来て下さい」と、着ている衣服は処分...
その他あれこれ

「私のパニック障害」いつ治るのか、もうかれこれ15年くらい。本「絶望名言」と「ゲッタース飯田の五星三心占い」を買う。

朝から動悸がして何も出来ない日がごくたまにあります。普段は夕方とか夜になると出やすくなるのですが、先週急に寒くなった日になぜか朝から動悸がして、何も出来ないというよりは何も動きたくなく、歯磨きも洗顔も出来ず、朝ご飯も昼ご飯も食べられす、晩...
その他あれこれ

帰省ブルーを乗り越えて 炭鉱の町は空き家だらけ

このブログを偶然読んで下さった皆さん、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 毎年、年末年始は夫の実家で過ごしています。本当は気を使って疲れるから行きたくないのですが、夫が別行動を許してくれず、仕方なく帰省しています。義...