映画 映画『遠い山なみの光』ホラーのようなミステリーのような、長崎での悦子と佐知子。広瀬すずさんが美しいです。 ホラーのようなミステリーのような、胸が痛くなる映画を観ました。 1982年のイギリスで、夫に先立たれ、長女の景子も自死で亡くし、一人暮らしをする日本人女性悦子(吉田羊さん)の元に、大学を中退した次女のニキ(カミラ・アイコ)が帰ってき... 2025.09.15 映画
映画 映画『リンダ リンダ リンダ』4Kリマスター これぞ青春映画!文化祭の前日から最終日までの3日か4日の物語。 2005年に公開された映画「リンダ リンダ リンダ」が4K修復され20周年に合わせて公開されました。 当時、観たいと思っていながら行き損ねた私は、後から評判を見聞きし、早く行けば良かったと後悔しました。なので今回、猛暑と冷房で頭痛に... 2025.09.07 映画
本 「BUTTER バター」全世界で100万部売れているそう。バターたっぷりの美味しそうな料理と連続殺人犯に操られていく主人公。 「BUTTER バター」を読みました。BUTTERとは何だろうと思いつつ読み始めると、普通にパンにつけるバターのことだったのですね。表紙の裏側には海外版の表紙になっており、カタカナで「バター」と書かれ、バターと牛のイラストが書かれています... 2025.08.30 本
その他あれこれ 東京国立博物館特別展『江戸大奥』、東京ステーションギャラリー『藤田嗣治絵画と写真』、そしてコロナ感染。 8月上旬の暑い中、上野まで「江戸大奥」展と、東京駅で「藤田嗣治」展を見てきました。 他の美術館に置かれていた江戸大奥展のチラシが美しく、どうしても見たかったのです。 江戸時代は徳川将軍家を描いてはいけなかったため、残されている... 2025.08.26 その他あれこれ
その他あれこれ 『沢田研二 LIVE in白河&少しだけ白河観光』大盛り上がりで最高でした。ジュリー今年77才。元気をもらいました。 8月17日の日曜日、福島県白河にて行われたジュリーのライブに行ってきました。新幹線を降りて新白河からJR東北本線に乗り替えると、白河まで1駅でしたが、車中はまるで女学生の団体旅行の様でした。 会場に入ると男性や若い方も以前より多い気... 2025.08.20 その他あれこれ
本 本『ババヤガの夜』シスターフッド・バイオレンス・アクション。まるで映画を観ているような気分。強いだけじゃない、こんな女性に憧れます。 英国推理作家協会賞(ダガー賞)の翻訳部門で日本作品が初めての受賞しました。 著者の王谷晶さんがテレビでインタビューを受けているのを見て、これは絶対面白そうと、さっそく読んでみると、面白くてページをめくる手が止まらなくなりました。 ... 2025.08.07 本
本 本『西洋の敗北』難しくてよく分からなかったのですが・・・日本も西洋なの?日本も敗北するの? 昨年秋頃から近所の書店で平積みで置かれていました。 当初全く読む気が無かったのですが、第2次トランプ政権となり、なんとなく不安感で、今年の春頃この本を買ってしまいました。 私にとっては難しい内容で、読むのに時間がかかってしまい... 2025.07.30 本
映画 映画『黒川の女たち』「乙女の碑」の地蔵菩薩の美しい顔が印象的。旧満州からの引き揚げ時、性接待を強いられた女性たちの実話。 ドキュメンタリー映画を観ました。終戦後の旧満州で、襲撃から人身御供となり、開拓団を守った女性たちの実話です。 とても辛い内容で何度も涙をこぼしました。他の方も泣いていました。 満州国への入植は日本政府の国策で推進され、1931... 2025.07.23 映画
映画 映画『おい、太宰』完全ワンシーンワンカットでした。登場人物5名なのでエンドロールが超短い。 松山ケンイチさんが好きなので観に行きました。 本当にワンシーンワンカットなのかと思っていましたが、本当にその通りでした。まるで舞台のようです。 小室健作(田中圭さん)は妻の美代子(宮澤エマさん)と結婚式の帰りに北鎌倉で道に迷っ... 2025.07.16 映画
本 本「カフカはなぜ自殺しなかったのか?」自殺したいけど、自殺したくない。優柔不断は決断しない強さ。 「カフカはなぜ自殺しなかったのか?」という本を読みました。 著者は頭木弘樹さん。他にも「絶望歌詞集」「絶望名言」という本を書いています。 1883年生まれチェコ・プラハ出身の小説家フランツ・カフカは、若い頃からずっと死にたい願... 2025.07.11 本